企業情報 建築・建設業の企業情報一覧

エリアから探す
業種
リフォーム全般
建築関連全般
土木関連全般
大工・左官
屋根・外壁
塗装・防水
内装全般
造園・外構全般
電気・通信工事
住宅設備全般
防犯・防災・消防設備
空調設備
解体工事全般
上下水道・ガス管工事全般
舗装・しゅんせつ工事
デザイン・設計
リペア・ハウスクリーニング
現場監督・施工管理
営業職
その他(戸建て・マンション・ビル)
その他(その他建設)
その他(その他)
特徴

【検索条件】

1

検索結果

株式会社湊組鹿島事業所
茨城 その他(戸建て・マンション・ビル)
住所:茨城県鹿嶋市国末1525-1
企業情報を見る お仕事の依頼 採用情報
Previous Next

1件中、1~1件目を表示中

人気の請負企業

茨城県鹿嶋市のエリア情報

鹿嶋市は、茨城県南東部・鹿行地域に位置する市です。東国三社の一社および全国にある鹿島神社の総本社「鹿島神宮」があり、古くから鳥居前町として栄えてきました。
また、重要港湾である「鹿島港」を中心とした"鹿島臨海工業地帯"が形成されており、工業都市としても知られています。
鹿嶋市は、鹿島アントラーズの本拠地であり「カシマサッカースタジアム」やクラブハウスが所在していることから、関東有数の"サッカーの街"として有名です。サッカーを町おこしに活用しており、2002年FIFAワールドカップの開催地にも選ばれました。
茨城県東部の大洗岬から千葉県東部の犬吠埼には「鹿島灘」が広がっており、鹿島市には「下津海水浴場・平井海水浴場」の2つの海水浴場が整備されています。都心からのアクセスが良く、良質な波が打ち寄せてくることから、週末には多くのサーファーが訪れる地として有名です。
市の中心駅は「鹿島神宮駅」で、鹿島神宮や鹿島城山公園の最寄り駅でもあります。「鹿島城公園」は桜の名所としても有名で、春には"かしま桜まつり"も開催されています。

鉄骨鳶とは

「鳶」の中にはいくつかの分類が存在しますが、鉄骨造の建物の骨組を組み立てる職人のことは「鉄骨鳶」と呼ばれています。
鉄骨をクレーンで釣り上げ、高所で組み立てを行っていきます。鉄骨造は、鉄骨を組んだ後に足場を組み立てることから、「足場鳶」の作業も担うことがあります。
現場での作業は、おおよそ8時~17時と決まっています。現場にもよりますが、残業を行うことはあまりなく夜は自由な時間を取れることがほとんどです。
また、外での作業がメインとなるため、雨の日は通常の作業は行わず休日となります。ただし、工期の関係で工事が行われる場合もあります。
鳶工事は機械に頼ることができない仕事の一つです。建築不況と言われる昨今の経済状況の中でも、鳶職人は今後も必要とされる職業と言えるでしょう。
しかし、熟練職人の高齢化、建築不況により中堅層の人材が育っていないなど、人材不足の問題が深刻化しているのが現状ではあります。

ページTOPに戻る