建築・建設業の求人をお探しの方は建築建設bizへ。詳しくはこちら!

【建築】20代での転職の注意点は?メリットとデメリットも解説

転職の画像
この記事は約6分で読めます。

日本ではこれまで終身雇用、年功序列の会社が多く、転職回数は少なければ少ない方がいい風潮がありました。

ですが近年終身雇用や年功序列の考え方が崩れ始め、仕事に対する考え方も、自分らしさを大切に、自分のために働くことを優先する人が多くなりつつあります。

自分の働きやすさやキャリアアップのために転職を考える人も多く、今や転職は珍しいことではありません。

20代はまだまだ経験が浅いもののさまざまな可能性を持っている年齢です。

20代の内に転職をしたい、転職をするか迷っているという方は、メリットとデメリットを今一度よく確認しましょう。

建築業界で20代で転職するメリット

転職の画像建築業界で20代で転職するメリットはたくさんあります。その中でもとくに意識したいポイントを紹介します。

20代の人材は企業から何を求められているのか、自分にはどんなアピールポイントがあるのかを理解した上で転職活動を始めましょう。

未経験でも将来性を見越して採用されやすい

未経験職への転職がもっとも成功しやすいのは20代です。

20代は経験やスキルよりも将来性、ポテンシャル、伸びしろを期待しての採用がほとんどです。

新しいことを柔軟に吸収してくれるため教育しやすく、また社会人経験が数年あれば一からビジネスマナーを教える手間も省けるため、未経験の業種であっても需要が高いです。

建築業界にはさまざまな仕事があります。せっかく現職に就いたものの想像していた仕事内容ではなかった、もっと興味のある分野が出てきたという場合は、転職が成功しやすい20代の内に転職活動を始めることをおすすめします。

経験が浅くても若さで採用されやすい

20代はまだ建築業界での経験が浅く、スキル重視での採用をされることはほとんどありません。

ですが上記でも解説した通り、若い間は物事を吸収しやすい、環境に順応しやすいなどのイメージが強く、経験が浅くても採用される可能性が高いです。

建築業界は経験、スキル、知識、資格が重視される業界ですので、経験が浅くても転職しやすい20代の間にはさまざまなチャンスがあります。

現職に不満がある、将来が不安、別のジャンルの建築の仕事に興味があるという方は、経験の浅さをカバーできるやる気をしっかりアピールして転職を成功させましょう。

現職より高い年収、待遇を得やすい

キャリアアップのために転職を考える場合、20代の転職は現職よりも高い年収を得やすい傾向にあります。

年功序列の風潮が強い会社では、どんなにスキルがある人材でも勤続年数が浅い、年齢が若いというだけで適切な評価を受けられません。

実力で評価してくれる企業に転職すれば、早期から活躍できるでしょう。

一方で、実力重視の企業では常に高いモチベーションが求められます。

仕事に一生懸命になれない、給料さえもらえればどこでもいいという考え方では評価されず、結局再び転職を繰り返してしまいかねません。

自分の得意分野を見つけられる

20代で自分の得意なこと、やりたいことが明確に決まっている人もいますが、そうではない人もいます。

自分の得意なことややりたいことを見極めるために手探りでさまざまなことにチャレンジできるのは20代の特権です。

本当に向いている仕事を見極めることで、30代以降も仕事にやりがい、充実感を得られるでしょう。

現職での経験や知識を活かせる転職もおすすめですが、本当に今の仕事に満足しているか不安に思ったり、別の可能性にも賭けてみたい方は、早めに異業種への転職にチャレンジしてみましょう。

建築業界で20代で転職するデメリット

ハローワークの画像建築業界で20代の内に転職することのデメリットも紹介します。

本当に今転職する必要はあるのかをよく考えた上で転職活動をスタートさせましょう。

即戦力を期待する求人には不利

新卒採用ではなく中途採用は、一般的には即戦力が求められます。

これまでの仕事で得た知識、経験、スキルを求められており、一から教育はしてもらえません。

そのため、経験を重視するような求人への応募は不利になりやすいです。募集要項に「○○経験〇年以上」などの条件が記載されているケースもあります。

建築関連の国家資格には、一定年数以上の実務経験が必要なものもあり、20代の間は資格を取得できていない人もいます。

経験が浅い、所有している資格が少ない方は、どうしても必要に迫られている場合以外はもう少し現職での経験を重ねてからより良い条件の求人に応募することもおすすめします。

企業の見極めに失敗しやすい

徐々に改善されつつあるものの、建築業界は労働環境の悪さが問題となっています。

建築業界での経験が長ければそれだけ自分が何に不満を持っているのか、どんな企業なら不満を解消してくれるのかなどをしっかり見極められます。

一方で、まだ業界での経験が浅い20代は企業の見極めが難しく、転職してもまた同じような不満を抱いてしまう可能性が高いです。

労働時間の長さ、業務の負担の多さ、責任と待遇の見合わなさなど、今転職したいと考えている理由を本当に解消してくれる企業かどうかを見極める自信がないのであれば無駄に転職回数を増やすだけになってしまうかもしれません。

早期退職を懸念される

すでに何度か転職経験があると、応募した企業にも早期退職を懸念されます。

せっかく採用して教育しても、数年で退職されてしまっては教育も採用コストも無駄になってしまいます。

なぜ転職したいのか理由を明確にし、その企業なら長く働けるというアピールをしっかりしなければなりません。

それでも転職回数の多さが20代の転職を不利にしてしまう可能性は充分にあります。

建築業界での20代の転職の注意点

転職の画像建築業界での転職を考えている20代の人材が注意すべきポイントを紹介します。

建築業界の転職には、転職サイトを使う以外にも直接応募する、縁故採用を狙うなどの方法があります。下記の記事では建築業界の転職方法について詳しく解説しています。転職の経験がない人、転職活動に行き詰っている人はこちらも参考にしてみてください。

建築業界の転職方法6選!それぞれのメリットとデメリットを確認

自分の転職理由を明確にする

なんとなく今の仕事に不満がある、他の仕事が魅力的に見えるといったあいまいな理由で転職をすると、企業の見極めに失敗したり、自分に合わない仕事を選んでしまう可能性が高くなります。

転職を検討する際は自分の転職理由を明確にしましょう。

年収であれば具体的に何万円以上アップしたいのか、業種であれば何をメインに活動したいのか、キャリアアップなら数年後、数十年後どうなっていたいのか、人生で何を重視したいのかなどを考えてみてください。

転職理由を明確にすればどんな求人に応募すればいいのか見えてきやすくなりますし、転職理由を聞かれた際にもしっかり説明できます。

企業の将来性を見極める

日本の建築業界は、一定の需要はあるものの不景気が続いています。

現状のまま新しいことにチャレンジしなければ衰退していく企業も多いでしょう。

せっかく転職しても、企業が事業を縮小したり倒産してしまったら再び転職しなければなりません。

事業を拡大している、将来性のある事業に取り組んでいるなど、その企業に転職して長く働き続けられるかを見極めることも大切です。

労働条件や社員育成制度を確認する

20代の内は経験が浅く、無理な労働条件を強いられても「こういうもの」と認識してしまいやすいです。

長時間の時間外労働や責任の重い仕事は、体だけでなく心にも大きな負担をかけます。怪我や病気をしてしまうと求職を余儀なくされ、復職が難しくなるかもしれません。

従業員を大切にしてくれる企業かどうかをきちんと確認しましょう。

20代など若手の社員の育成に力を入れている、資格取得をサポートしてくれるなど、育成制度がある企業なら自身の成長にも役立てられるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました