ベンチャー企業という言葉が浸透しつつありますが、さらに近年はスタートアップ企業にも注目が集まっています。
建築業界は、とくに大規模な工事には新規企業が参入しにくいですが、スタートアップ企業ならではの利点も多数あります。
スタートアップ企業とはどのような企業を指すのか、ベンチャー企業とはどう違うのか、さらにスタートアップ企業の業務内容などを解説します。
スタートアップ企業とベンチャー企業の違い
大手のゼネコン会社や中小の建築会社は安定している、福利厚生に期待できるなどのメリットがある一方で、自分の実力を評価してもらいにくい、若手が活躍しにくいなどのデメリットもあります。
大手であればそれだけ競争率も高くなり、転職活動がうまくいかない可能性も高いです。
一方、スタートアップ企業やベンチャー企業など知名度が低く創業したばかりの企業を狙うことで、より転職活動を成功させやすくなる、自分らしい働き方ができるようになるかもしれません。
スタートアップ企業やベンチャー企業への転職を目指す前に、二つの企業の違いを確認しましょう。
スタートアップ企業
スタートアップ企業は従来になかったアイデアを事業に反映する企業を指します。
アメリカではGoogleやAmazonなど、これまでどんな企業もしてこなかったような事業にチャレンジしている企業が代表例として挙げられます。
求めている人が多いのに誰も手を付けていなかった部分を発見できれば、競合がいないため爆発的に利益を出せます。
一方でそのアイデアが世間一般に必ず求められるわけではなく、失敗するリスクも高いです。
失敗を恐れる大手企業とは取引しにくいなど、実績を出すまでに時間がかかります。
ベンチャー企業
ベンチャー企業は創業されて間もない企業全般を指す言葉です。
その中でもより小規模なビジネスを展開していく企業、既存のビジネスモデルを元に新たなアイデアをプラスする企業などもベンチャー企業に含まれます。
ベンチャー企業とスタートアップ企業の明確な定義はありませんが、スタートアップ企業はまったく新しい事業を展開するのに比べてベンチャー企業は従来のやり方を踏襲した事業を展開するものです。
スタートアップ企業と比較するとベンチャー企業の方がスピーディーに成果を上げやすいですが、スタートアップ企業ほどの成長が見込めない可能性もあります。
建設のスタートアップ企業が注目される背景
建築業界でも数多くのスタートアップ企業があります。
建築業界の将来性が危ぶまれる中、なぜスタートアップ企業が活躍しているのでしょうか。
建設系のスタートアップ企業が注目される背景に注目してみましょう。
IT技術やAI技術の進歩
建設系のスタートアップ企業はIT技術やAI技術を導入したサービスを提供しているところが多いです。
建築業界は人材不足のため急速なデジタル化が求められていますが、導入コストなどを理由になかなかデジタル化が進んでいません。
そんな中IT技術やAI技術を提供するスタートアップ企業は、どのようにデジタル化すればいいかわからない、教育してもらえる人材がいない企業にとっては非常にありがたい存在です。
導入コスト、教育コストがかかるデジタル化も、スタートアップ企業に任せることで手間を大幅に削減できます。
若手の人材が多く集まる
スタートアップ企業には若手の人材が多いです。
ITやAIの知識に特化した人材も多く、これまでの建築業界にはなかった考え方をもたらしてくれます。
建築業界は労働者の高齢化も深刻な問題で、高齢の上司と合わない、社風が合わないといった理由で離職してしまう若手の人材も少なくありません。
そんな人でも若手の人材が多いスタートアップ企業であれば働きやすく、自分の能力次第でさまざまな働き方を選択できます。
大手企業が出資する例も
スタートアップ企業は事業がする可能性も高く、大手の企業とは取引しにくいのが一般的です。
ですが建築業界では、大手のゼネコン会社がスタートアップ企業に出資した例もあります。
建築業界で今スタートアップ企業が注目されている、求められていることの裏返しでもあります。
建築業界はITやAIと相性のいい業務が多く、今後も斬新なアイデアを活かした建設スタートアップ企業が多く参入してくることが予想されます。
建設のスタートアップ企業の業務内容
建築のスタートアップ企業にはどんな業務があるのかを紹介します。
スタートアップ企業は前述のとおりこれまでにないアイデアを用いたビジネススタイルです。
下記で紹介する以外にもさまざまな業務をおこなうスタートアップ企業がありますので、転職の際はぜひ業務内容にも注目してみてください。
クライアントと受注者をマッチングする
クライアントと受注業者をマッチングするスタートアップ企業の需要は高いです。
よりコスパがよく、親身に対応してくれる企業を探しているクライアントは多く、受注先を探すだけでも膨大な時間がかかってしまいます。
一方、受注業者はリピーター以外のクライアントを見つけるために営業活動を続けなければなりません。
営業にかかる人件費や広告宣伝費などの出費も気になります。
双方をつなぐマッチングサービスなら、条件を検索するだけで理想の取引先を見つけられます。
さらに条件を伝えておけばスタッフが最適なクライアントや受注者を提案してくれるサービスもあります。
時間、人件費、宣伝費用の削減におおいに役立っています。
プロジェクトを管理する
建築業界の業務はプロジェクトの管理が重要です。
下請けやさらにその下の下請けにまで及ぶ業務ではプロジェクト管理が難しく、現場のスタッフの大きな負担になっていました。
ですがプロジェクト管理を一括で代行するサービスがあれば、施工管理やクライアント、建設業者の負担を大幅に削減できます。
実際にプロジェクトを管理するスタートアップ企業や、プロジェクト管理のアプリやソフトを提供するスタートアップ企業もあります。
一部の特化した技術を提供する
ドローンによる測量を代行する、重機の取り扱いを代行するなど、一部の特化した技術を提供するスタートアップ企業もあります。
建築業界は専門的な知識やスキル、資格がなければできない仕事も多く、建築業界全体の労働者の負担、人材不足の原因につながっています。
最新のデジタル機器を導入したくてもコストの面から断念している中小企業も少なくありません。
これらの技術を提供してくれるスタートアップ企業があれば、余計なコスト、時間をかけずに特化した技術を現場の作業に取り入れられます。
マーケットプレイスの提供
対応している業務内容、得意な工事など、建築業者の情報を掲載するマーケットプレイス型のスタートアップ企業もあります。
通販サイトでアイテムを探すように、検索して条件にあう受注者を見つけられるのが大きな利点です。
建築業者側からしても、営業をかけるだけではつながらなかった意外な企業からの依頼を受けやすくなります。
建設系スタートアップ企業に注目
建設系のスタートアップ企業の業務内容などを解説しました。
スタートアップ企業は建築業界の中でもとくに将来性が高く、転職先としてもおすすめです。
下記の記事では、ベンチャー企業についても詳しく解説しています。
自分がベンチャー企業に向いているのかスタートアップ企業に向いているのか分からない方はこちらもチェックしてみてください。