建築・建設業の求人をお探しの方は建築建設bizへ。詳しくはこちら!

鉄道業界で活躍したい!建築の知識を活かせる仕事内容

鉄道の画像
この記事は約6分で読めます。

建築と一口に言ってもその業務は多岐に渡り、中には鉄道業界に携わる業務もあります。

鉄道が好き、鉄道業界で活躍したいという方のために、建築の知識を活かせる仕事を紹介します。

駅舎のリニューアルや新駅の開発など、建築の知識、資格を持つ方が就ける仕事はたくさんあります。

今後のキャリアを考える参考にしてみてください。

鉄道業界に携われる建築の仕事

鉄道の画像

鉄道業界に携われる建築の仕事は、駅やビルの建設、線路やトンネルの建設などがあります。

鉄道業界の仕事だけをできる機会は少なく、数ある依頼の中に鉄道関連の仕事がある、というケースが多いです。

各企業の施工実績をチェックし、鉄道業界に携わる仕事ができるか考えてみましょう。

駅や直結ビルの建設

駅の建設や改装などは、建築の知識や経験を大いに活かせる仕事です。

とくに都心部では多くの駅が常にリニューアルされており、常に仕事があります。

地方でも、新駅の開発のため建築の仕事が舞い込む可能性もあります。

大型の駅の場合は駅直結のファッションビルやオフィスビルの建設の仕事もあります。

駅の雰囲気に合うようなデザインを考えたり、駅の利用者に迷惑がかからないようスピーディーに作業を進めたりするのは大変ですが、その分やりがいも感じられます。

インフラがほとんど整っている日本では新しく大型の駅が建設されることは少ないですが、大幅なリニューアルや駅ビルの改装、駅周辺の都市開発など、需要はまだまだたくさんあります。

駅周辺の環境や利用シーンに合わせ、臨機応変なデザイン、設計の対応が求められます。

線路やトンネルの建設・管理

線路やトンネルの建設、管理は、鉄道により直接的に携われる仕事です。

新しい線路やトンネルを建設するだけでなく、古い線路や鉄道のリニューアル、管理などの仕事を請け負うこともあります。

線路やトンネルの工事は電車が止まっている夜間に行わねばならず、深夜帯の作業がメインになります。

大変ではありますが、自分が携わって新しい線路ができる感覚は何ものにも代えられません。

建築の中でも電気系の資格や知識が役立つ仕事が多いです。

また、重たいパーツを持ち運ぶ業務が多く、地下の狭いスペースで慎重に仕事をしなければならず、高い体力と精神力が必要な仕事でもあります。

駅や電車の電気供給・管理

駅や電車の電気供給、管理も、建築の経験を活かせます。

多くの人が利用する駅や電車は、電気がストップすると大きな影響が出てしまいます。

少しでも快適に駅や電車を利用してもらうためにも欠かせない、大切な仕事です。

電線を新しく設置したり、古い電線や不備のある電線を取り替えたりといった仕事もあります。

こちらも線路やトンネルの建設と同様に、電気関係の経験、資格が必要です。

夜間や限られた時間の中で慎重に作業を進めなければならず、高い技術力が求められます。

鉄道業界で活躍するために必要な資格

鉄道の画像

鉄道業界で建築の経験を活かして働くためにあると有利な資格を紹介します。

大手ゼネコン会社や設計事務所など、応募する企業によって必要な資格には違いがあります。

求人情報を確認し、自身が持っている資格を活かせるか検討しましょう。

建築士一級

建築業界で活躍するには建築士の資格は必須です。

鉄道や駅の工事は規模が大きいため、一級の資格が必要になるケースがほとんどです。

まだ二級の資格しか持っていない方は、一級資格を取得してから転職活動を進めることをおすすめします。

面接時に一級取得に向けて動いていることをアピールすれば、二級でも採用される可能性もあります。

電気工事施工管理技士一級

駅や駅ビル、電車の配線の工事をするにあたっては電気工事施工管理技士の資格が役立ちます。

電気工事施工管理技士は国家資格の一種で、建造物の建設、増築における電気工事全般の施工、管理、監督業に携われます。

一級と二級の違いは、建築士資格と同じく対応できる工事の規模の大きさです。

一級の方が規模の大きな工事に対応できるため、鉄道業界のような大きな工事に携わりたい場合は一級の取得を検討しましょう。

土木施工管理技士一級

線路やトンネルの建設に携わるためには、土木施工管理技士の資格が必要です。

土木施工管理技士は、線路やトンネルの他、橋、道路、ダムなど、人々の生活に大きな影響を与えるインフラ工事全般に必要な国家資格です。

土木施工管理技士の資格があれば鉄道業界以外でも活躍できる場所が多く、転職にも有利です。

日本国内はインフラがある程度整っているため需要が低いようにも見えますが、老朽化したインフラのメンテナンスなど、今後も絶えず仕事があります。

鉄道業界に携われる転職先は?

鉄道の画像

鉄道業界に携わる仕事ができる転職先を3つ紹介します。

それぞれに違った条件があり、求められる人材にも違いがあります。

自分がどのように活躍したいか、なぜ鉄道業界に携わりたいのかを考えながら、最適な転職先を見つけましょう。

大手ゼネコン会社

大手ゼネコン会社は、鉄道の線路やトンネルなど、インフラ工事の仕事が多いです。

ゼネコン会社への転職は非常にハードルが高いですが、建築業界での確かな実績があれば中途採用される可能性もあります。

そのゼネコン会社の施工事例をよく確認して、鉄道業界での実績や優れている点に惹かれたとアピールすれば、具体的な志望動機作りにも役立ちます。

大手設計事務所

大手設計事務所では駅や駅ビルの設計ができます。

電車に直接携わるのではなく、人々が快適に利用できる駅や駅ビルを作る仕事がしたい方におすすめの転職先です。

大手設計事務所と言っても、過去にどのような実績があるか、どのような設計を得意としているかによって印象は大きく変わります。

気に入っている駅や駅ビルの構造を確認し、どの設計事務所が担当したのかを調べてみましょう。

各鉄道会社

各鉄道会社の建築技術職へ応募する方法もあります。

鉄道会社は、数は少ないものの建築技術職を募集していることもあります。

求人情報を見逃さないよう、常にチェックしておきましょう。

鉄道会社の建築技術職は、線路のリニューアルや建設などをメインに行います。

信号や踏切の整備、安全点検なども建築技術職の仕事です。

夜間に業務があることが多いため、労働条件などは確認した上で応募しましょう。

建築の経験を活かして鉄道業界で活動しよう

鉄道の画像

建築の経験や資格を活かせる鉄道業界の仕事を解説しました。

鉄道業界は、線路やトンネルの建設の他、駅や駅ビルの建設、電気配線工事など、さまざまな仕事があります。

大手ゼネコン会社や設計事務所に転職すれば、鉄道に携われる可能性は高いです。

また、鉄道会社に転職して建築の経験や資格を活かすという方法もあります。

まずはどのような業務内容がるかを確認した上で、自分がどのような道に進みたいかを確認しましょう。

大手企業への転職は非常に厳しい道のりですが、実績を積み、志望動機をアピールすることが大切です。

電気施工管理はキツい?その理由やおすすめの転職先、働き方について

タイトルとURLをコピーしました